シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

EPSファイルの中身を編集してフォントを好きに変えてみよう!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
epsファイルの中身をいじってフォントを変える

みなさん、こんにちは!わろたんです!!

gnuplotライフ楽しんでいますか?今回はgnuplotで画像を出力する方法の一つとしてepsファイルを弄る方法を記事にしました!!これを読んでうまいことやればあなたも以下のような感じの画像が作れちゃうかもね!!

画像の出力って色々面倒ですよねぇ・・・

理系の学生さんは特にgnuplotなどで画像を出力してレポートに貼っつけて提出するということがあると思います。

私も色々な理由で画像出力をしたりするのですが、基本的にepsファイルをgnuplotで出力し、それをImageMagickに噛ませてブログに張り付けるなどのことをやっています。

gnuplot, ImageMagickのダウンロードはこちら

gnuplot→http://www.gnuplot.info/download.html

ImageMagick→https://www.imagemagick.org/script/download.php

しかしですね、みなさん。ギリシャ文字でイタリックで...など正直変換の仕方を調べるのが面倒だし、うまいこと出力されないしで、散々な目にあったことはありませんか?私はありました。

そこでepsファイルを直接いじってうまくいかんかなぁ、と思ってやってみたところ、意外とすんなりいけたのでご紹介しようと思います。

まずはgnuplotでepsファイルを作成

まずgnuplotでお決まりの1

set terminal postscript enhanced eps color bold

的な呪文を唱えます。ほんで

set output “hoge.eps”

rep

みたいな感じでepsファイルを出力します。そのできたepsファイルをエディタ(個人的にはemacsがおすすめ)で開き、ラベルなど編集したい文字をCtrl+Sの検索機能を使って探していきます。

emacsのダウンロードはこちら

そうするとファイルの最後の方に

のような文字列があります。ここのHelveticaなどは皆さんご存知の通りフォントスタイルです。ここを適当に変えることによって、お望みのフォントスタイルを実現できます。ちなみに(Helvetica)などの直後の数字は色の濃さを表しているようです。

あとはImageMagickで

magick -density 300 filename.eps filename.png

などのようにすれば、お望みのフォントスタイル・出力形式の画像ファイルの出来上がりです。

例えばこんな感じ

$sin(r^2)e^{-r^2}$のプロット
2

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はgnuplotで画像を出力する際epsファイルを弄る方法を記事にしました!!gnuplotは色々な関数をプロットして遊ぶことができますので、みなさんも遊んでみて下さい!!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

他にも色々とgnuplotに関する記事を書いています。参考にしてみて下さい!
「gnuplot」一覧

もっとこんなことを記事にしてほしいなどのご要望がありましたら、このページ上部のお問い合わせフォームまたは下部のコメント欄からご連絡いただくか、以下のメールアドレスでもお待ちしております。

tsunetthi(at)gmail.com

(at)の部分を@に変えてメールをお送りください。

または、twitter(@warotan3)もやってますのでそちらに連絡していただいても良きです。


  1. Copyright 1986 – 1993, 1998, 2004 Thomas Williams, Colin Kelley

  2. Copyright 1986 – 1993, 1998, 2004 Thomas Williams, Colin Kelley

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする